こんにちは、オクです。
最近、メディアでもFIREや資産運用をよく目にするようになりました。
オクの周りでも、資産運用を始めた人がここ1年で急激に増えました。
そこで、よく耳にするのが「損益確定のタイミング」についてです。
減配や株主優待廃止など、株価が下がるようなニュースが入ると、損失を少なくしたいからと、損失を確定して売る方が多い気がします。
資産運用の考え方や向き合い方は人それぞれですが、損失を確定する方が非常に多い気がします。
もったいないです。
いますぐに現金が必要でなければ、腰を据えて見守る、耐える方が結果的に利益が出る可能性が高いと思います。
ただ、それも絶対ではないですし、紙切れと化する可能性も同じくらいあります。
直近でいうと、「JT」の減配発表ですよね。
早速、株価は下がりましたね。オクの保有株も資産額が目減りしました。
ただ、売っていませんし、今のところ売るつもりはありません。
減配とはいえ、まだまだ高配当であることには変わりないですしね。
買うより、売る時の方が難しいですね。
これからもじっくり資産を育てていきたいと思います。