こんにちは、オクです。
今日は、JALマイルを少しだけ効率良く貯めて、年会費も実質0円にできちゃう方法を紹介します。
では、早速始めましょう。
JAL CLUB-AカードとJMB WAONカードを取得しよう
どうして、一般カードではないのか。
せっかく年会費実質0円になるなら、CLUB-Aカードの方が断然お得です。
JMB WAONカードは、申込みの時に一緒に発行しましょう。※あとからでも発行できます。
年会費で比較
JALカード 2,200円(家族会員1,100円)
JAL CLUB-Aカード 11,000円(家族カード3,850円)
※ちなみにCLUB-A GOLDカードは、内容がほぼCLUB-Aカードと同じなので割高だと思います。
※両方に共通して入会が必要なショッピングマイルプレミア3,300円は必須です。通常200円1マイルが100円1マイルになります。
➡️ 年間維持費をまとめると・・・
JALカード 5,500円
JAL CLUB-A カード14,300円
14,300円が実質0円になれば、メチャクチャお得じゃないですか。
カードのサービス内容で比較(簡単に)
JALカード
毎年の初回搭乗ボーナスマイル 1,000マイル
搭乗ごとのフライトマイル +10%
空港免税店での割引 10%
JAL CLUB-Aカード
毎年の初回搭乗ボーナスマイル 5,000マイル
搭乗ごとのフライトマイル +25%
空港免税店での割引 10%
ビジネスクラスカウンターでのチェックイン
その他にも細かくありますが、今回は割愛させていただきます。
イオンの株を取得しよう
イオンの株式を100株以上保有していると、株主優待として、イオンオーナーズカードがもらえます。
100〜499株保有の場合は、半年間で100万円を限度に半年ごとに3%を返金してくれます。
お客様感謝デーの5%割引特典の日は、オーナーズカードのキャッシュバックとの両方の特典が受けられますから、8%の割引が受けられることになります。
ただし、注意があります。支払いは現金、WAON、イオンマークのクレジットカード払いなどに限られます。
イオン 株価2,808円 実績PBR 2.38倍(2020.11.6 15:00現在)
JALマイルを少しだけお得に貯めよう
JAL CLUB-A カードとJMB WAONを紐付けしましょう。
JMB WAONのチャージをJAL CLUB-A カードでするたびに100円=1マイル
WAONで支払うたびに200円=2マイル
還元率 約2%!!
年会費を実質0円にしよう
イオンオーナーズカードを利用してイオン店舗(優待対象店舗)でJMB WAONで買い物をしよう!
年間50万円を利用すると、15,000円返金されます。
JAL CLUB-A カードの年間維持費は14,300円なので、実質0円!!
おまけのハッピー
株主なので、配当をいただけます。
イオンは、絶賛増配中なので長期保有にも期待が高まります。
また、1,000株以上保有していると長期保有株主優待制度もあります。
まとめ
JAL CLUB-Aカード&JMB WAONカード&オーナーズカードの組み合わせで、少しだけお得にJALマイルを貯めて、年会費を実質0円にできます。
神ですね。
わが家は、JAL CLUB-Aカードを解約しようか・・・と悩んだ時に、この方法に辿り着き、カードの更新が決まりました。