こんにちは、オクです。
もう6月末ですね。
コロナ禍とはいえ、今月は少なからずボーナスが支給された方少なくないのではないでしょうか。7月に支給というところもありますよね。
そこで!今回は、わが家の今季の夏のボーナスの使い道をご紹介したいと思います。
いたって普通ですが、参考程度に見ていってください。
貯金(王道)
約32%を今後のために貯金します。
①約25% ・・・ 半年のうちに必要になり得る急な出費や旅行など諸々の生活費以外の支出のための貯金
②10% ・・・ 長期的に見て今後必要になり得る支出のための貯金(車、家の修繕etc...)
次のボーナスまでに使い切らなかった①の残額は、②の長期的な貯金口座に移ります。
投資
約65%を投資します。
基本的には、国内株式への投資です。
高配当株式に投資をする予定です。
経験のために1万円くらいで仮想通貨を購入してみようとも思っています。
今まで全く仮想通貨に興味がなかったのですが、モーニングスターの株主優待で32XRPをいただけることになりましたので、これを機に分散投資の一部として購入してみようかな、と思った次第です。
モーニングスターの思うツボですね😂
ただし、1万円だけ!!
投資楽しい♪
欲しいものや、必要なもの
今季(夏ボ)は、ありませんでした。
前季までが、家の購入やそれに伴う支出が多かったので、ここに来て落ち着いたのだと思います。
または、生活費の範囲内で収まっているため、ボーナスを出動させる必要がなかった、という感じです。
ただし、なんとなく・・・夫婦それぞれのボーナス支給額の1万円未満の端数は、各々の懐へ入っていきます(笑)
リッチなランチに行けますね!!
まとめ
わが家の場合、ボーナスを生活費には使いません。
もし、ボーナスの支給がなくなっても焦ることがないように、基本的には貯金と投資をメインに使います。
今回は、特に欲しいものや買わないといけないものがなかったので、約100%の貯蓄率になりました。
ごくごく普通のボーナスの使い道ですが、誰かの参考になれば嬉しいです。